SEO業者のモラル

SEO業者のモラルのなさは今にはじまったことではないけど、
今日震災用の連絡掲示板に書き込みがあった。

だれでもすぐに書き込めるよう、メルアドやパスワード認証などは付けていなかった。。。
ただ、あきらかに掲示板の内容をを知った上での犯行。
ちょっと許せん!
ってことで、リンク先を公開してみる。
設置した人物はアフィリエイターもしくはSEO業者と思われる。
リンク先の会社がSEO業者にお金を払って、
うちのサイトにたくさんリンク張って~~~
掲示板でもなんでもいいから張って~~~
もっというと、キーワードは現在旬な震災にして~~~
などと言っていたかもしれない。
もしくはアフェリエイター個人の行動かもしれない。

スパム行為をしたサイトはこちら
http://estar.jp/
間違っても登録とかしちゃあかんよ!
以下会社概要

商号 株式会社エブリスタ
サービス名 E★エブリスタ(呼称:「エブリスタ」)
主たる事業内容 モバイルでのUGCメディアの運営
所在地 東京都渋谷区代々木4-30-3
出資比率 DeNA(70%)、ドコモ(30%)

なんとあのDeNAとdocomo。。。。

掲示板に実際に貼られたURLはパラメータが付いており、
アフィリエイターもしくはSEO業者が張ったことを意味する。

実際の書き込みは以下。

———————————————————————
僕たちは犬じゃない

5分で読める短編小説連載中です。テエマは今回の震災です。http://estar.jp/.m2f469b3.Y3J0MDA00/_novel_view?w=19285249
———————————————————————

おそらくサイト側ではパラメータの数字から貼った人物の特定が可能。
あ~あ、こんなときに震災とか使って欲しくないんだよな~~~。

大手がやることかね~~~

モラルに欠けるアフィリエイターの行動かもしれないが、
SEO業者に丸投げはよくないってことだな。
べんきょなった!

カテゴリー: 日記を書く俺 | コメントは受け付けていません。