地震情報その②

いまだ携帯は繋がらないし、メールも不安定。

何人かと連絡がつき、とりあえずは無事の連絡。

ただ、今だに連絡がつかない人が何人もいてとても心配だ。

津波の映像を見る限り、知り合い何人かの家は津波に合っている。

自分の住んでいた若林区も犠牲者が多数出たもよう。

仙台の海の近くには、海と平行に南から北に有料道路1本通っていて、

そのあたりまで津波がきていたもよう。おそらく防波堤の役割も果たしていたものと思う。
高架ではなく、土手の上に有料道路が通っているため。

土手ではなく高架になっているところではさらに奥まで水がきたようだ。

停電も徐々に回復しつつあるようだけど、
明日以降東京などでも地域ごとに3時間ごとの停電が行われるもよう。

それにしてもいつになったら携帯繋がるのだろうか。

また食料品がコンビニから消えたままだ。。。。

やばい、買い置きとかしてないし、今日スーパーに行ってみよう。。。

カテゴリー: 日記を書く俺 | コメントは受け付けていません。