Webのデザイン作業にはPhotoshopが絶対的な存在と思っている方がいるかもしれませんが、
残念ながらそうではない!とこの際はっきり言っておこう。ことWebにおいてはFireworksの機能、効率を考慮するとphotoshopとは比較にならない。もちろん単純に比較することはできないかもしれないが、Webの現場でのデザイン作業時の話。
もちろん好みの問題もあるので、自分が使いやすいものを使えばいいだけの話だが。。。
ソフト自体の特性としてのベクトルだとか、ビットマップだとかそのあたりの概念は無視するので悪しからず。また、今やPhotoshopでも普通にパスを扱えるのでPhotoshop単体での話し(イラレはWebに必要ないと思うので。個人的にはたまにチラシ、リーフ作成時にイラレを使用してます)。
Photoshopは昔からきらいでFireworksを使い続けているけど、仕事場によってはみんながPhotoshopを標準的に使っているなどの理由からしょうがなくPhotoshopも使ったりしている。
こういう人多いのでは??
残念ながらFireworksとPhotoshopは完全には互換性が無い・・・。Fireworls側でPSDで保存はできるけど、マスクやグラデーションに互換性が無い。。。Adobeがんがれ!!
ただどんなに使い慣れてもあきらかに効率が悪すぎる・・・・し、ストレスが・・・。
作業量、作業時間はおそらく1.5倍~2倍くらいと思う。
またとにかく重い・・・・。自分は一通りのバージョンを使ってきましたが、現在は主にCS2、CS4。
唯一といっていい機能としてブラシを追加できたりグラデーションも探せばけっこうな種類があるので、スタイルで気軽に変更できるのが利点かも。
Fireworksでは追加は出来ないが、それで困ることはあまり無い。Photoshopのブラシはスタンプとして使用可能。
また大きめのグラデーションがかかったものの場合、jpg書き出し時、Fireworksだと若干劣化する。がpngで保存すれば解消されるし、CS5では改善されているらしい。
あとは。。。見つからない。。。ひどすぎる・・・。
マジ頻繁にこれ壊れてんじゃね??って思う。
Photoshop 破格の9万円!
Fireworks なんと4万円弱!!
どう考えてもWeb屋であればコストパフォーマンスが悪すぎる・・・。
その数は膨大だけど、自分がPhotoshopを使わない理由を気づいた時点で都度書き記しておこうと思う。反論、ご意見歓迎します。ぜひお寄せください。一通りもがいてはいます(汗)